本業で収入を増やそうと考えたときにそれが叶うかどうかは簡単なことではありませんよね。
副収入を得ようと考えてもそれが一人でも可能なのかは不安を感じてしまいます。
今日はSAVE(セーブ)を調べてみます。
このSAVE(セーブ)では資産を運用していく上での構築や資産の獲得方法についてロボアドバイザーなるものがサポートしてくれるようです。
年収にして1000万円を確実に稼ぎ出すことができるというのがこのSAVE(セーブ)ですが、どんなビジネスなのでしょうか。
Contents
SAVE(セーブ)の特商法に基づく表記について
特商法とは
情報商材に限らず通信販売をするオファーなどは特商法に基づく表記(※通称:特商法と呼ばれます)の記載が必須とされてます。
提供元や販売元の企業ならびに個人情報を掲載することで「誰が提供してるのか?」を明確にし、安心感を持たせることが出来ます。
しかし、これまでいくつも案件を精査する中で、特商法に基づく表記が書かれてないケースに遭遇したこともあります。
その場合に稼げた話が逆にないことから、記載不十分の場合は信頼しきれないのは事実でしょう。
もちろんこれだけ語ることはできませんが信用するための一つの要素として見ておいた方がいいのは間違いないでしょう。
今回のSAVE(セーブ)に関しても実際に信じられる内容なのか?確認したほうが良いでしょう。
特商法に基づく表記を確認
・販売会社 一般社団法人NPS
・販売責任者 里 昇
・電話番号 050-5491-5032
・メールアドレス customer@save-pj.com
・所在地 兵庫県神戸市北区東有野台三丁目15番の2
・商品名 SAVE
・商品引渡し方法 商品お申し込み後14日以内に専用グループチャット及び電子メールで配信
・サポート対応時間 12:00〜21:00
・個人情報のお取扱いについて 取得した個人情報は許可なく第3者に開示致しません。
SAVE(セーブ)ではこのように表記されていました。
SAVE(セーブ)で表記しているのはこの運営についての情報がメインでそれ以外の収益に関しての表現や再現性についての注意事項や可能性については言及されていませんでした。
表記されているものはどれも最低限でしかなく、信憑性という点では優良案件に比較すればどうしても足りないように感じてしまいます。
表記をきちんとしているだけもちんろ不良案件や怪しいだけのオファーとは異なるでしょう。
ですが、高い信用度を誇っているのかというとそうは感じられませんでした。
一般社団法人NPS
SAVE(セーブ)を提供しているのはどんな会社なのでしょうか。
収入を出すことができるかどうかを判断するべきなのはオファーだけではありません。
それを提供している会社がどんな会社であるのかは重要になります。
今まで提供しているオファーが存在するのか、そしてその提供していたオファーでは利用者が利益を出すことに成功しているのかを知ることはリスクを回避することにつながります。
SAVE(セーブ)を運営している一般社団法人NPSは2020年の5月に登記されている会社とのことです。
かなり新しい会社で今まで提供しているようなものは無いようです。
今回調査をしているSAVE(セーブ)が稼げるものであるという確証は持つことはできるかは運営からの情報ではわかりかねました。
SAVE(セーブ)の実態を調査
まずはSAVE(セーブ)の内容や実態についてを調査してみましょう。
◆確実に年収1000万円を稼ぎ出す
◆お金稼ぎはSAVE(セーブ)にお任せ
◆最先端の資産構築
SAVE(セーブ)があげているポイントは上記の通りです。
これだけの内容を見ると期待はかなり高いのではと感じてしまいますよね。
現実問題稼げる代物であるのかを見ていきましょう。
資産構築の方法は?
今回のオファーでは冒頭でもお話ししたようにロボアドバイザーが資産構築を手伝ってくれるようです。
これは人路で完全に行う必要がないということであり、今からでも資産を増やしたいという方にはかなり有益かもしれませんね。
でも資産を構築すると言っても様々な方法がありますが、SAVE(セーブ)はどんな方法で資産を作り上げていくのでしょうか。
構築方法は不明
先ほども触れたようにこのSAVE(セーブ)は資産構築がメインのオファーです。
ですが、その為の方法はわかりません。
どんな方法で資産を増やしていくのでしょう。
資産を増やすということは投資やビジネスなど色んな方法があります。
それでも今回のSAVE(セーブ)ではその方法は何も明かされていません。
これではSAVE(セーブ)が自分でもできるのか、自分が望んでいるものに近いのかはわかりません。
SAVE(セーブ)の評判と口コミ
SAVE(セーブ)はあまり情報が出ていません。
評判や口コミに関してはまだ公開されているものが確認できていませんので、確認できるようになればまた随時更新していきます。
SAVE(セーブ)は稼げる資産構築アプリなのか
SAVE(セーブ)が本当に稼げているのかはまだわかりません。
内容としては現実的にあってもおかしくないものであることは間違いありません。
詐欺などの評価もされてはいませんのでまだ判断するには早いかもしれませんね。
SAVE(セーブ) 調査のまとめ
現状集めることができた情報では明確に断言することができるような結論には至りませんでした。
利用そのものの判断をするにはもう少し時間掛かりそうかもしれません。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
聞いたことがある方も多いと思いますが、「低資金でビジネスや投資を始めたい方にとってはオススメのモデル」です。
参考までにFX自動売買ツールを使っている方はどんな方が多いのでしょうか?
こんな方にオススメ
★資金運用のために、5万円以上は投資資金を準備できる
★時間がなくて、日々の作業をツールに任せたい方
★一日に一回はツールの動きを確認できる方
★自身でも勉強しながら新たなビジネスにチャレンジできる方
★投資はリスクがあることを理解し、一歩を踏み出せる方
管理人はこれまでにさまざまなFX自動売買ツールを使用してきました。
上記はほとんどの方が当てはまりやすい内容だと思いますが、それだけチャレンジするハードルが低いビジネスモデルであるということです。
紹介できるツール
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。