Online Job Lab(オンラインジョブラボ):
★★★★★(注意が必要)
調査結果は利用をお勧めできないオファーでした。
今回はOnline Job Lab(オンラインジョブラボ)を調べてみます。
誰でもすぐに収益を出すことができると表現されているのが今回のオファーへの最大の魅力です。
誰でもお金を稼げる、そんな夢のような副業は本当に存在するのでしょうか。
詐欺で危険な可能性や稼ぐためのその手段についても調べてきましたのでお話ししていきます。

Contents
Online Job Lab(オンラインジョブラボ)の実態を調査
まずはOnline Job Lab(オンラインジョブラボ)の内容や結論に至った経緯を紹介していきます。
◆月収40万円は誰でもすぐに稼げる
◆1日10分の簡単作業で稼げる
◆月収200万円も目指せる
まず今回のオファーの概要は上記の通りです。
本職との兼業で副収入を目指すことができるという点で、これだけの収益を確保することができるのであれば文句なんてありません。
実際に月収を今よりも10万円増やすことができるだけでも大きく生活を変動させます。
しかもLPでも今回の案件では副業としてだけでなく、ゆくゆくは本業としても月収100万円から200万円を稼ぐこともできるようになると表現されています。
これだけの好条件で募集されていれば活用をすぐにでもしたくなりますが、それは現実的なのか。
正直今回のオファーでは冒頭でも触れたように稼ぐことができるとは考えられません。
その理由についてお話ししていきます。
紹介型案件

大前提ですが、今回のオファーではOnline Job Lab(オンラインジョブラボ)単体で稼ぐことができるようになるわけではありません。
稼ぐことができるようになるのはこのオファーを通して紹介される別案件です。
LINEに登録するとまずは今回のオファーとは別の案件情報が送信されてきます。
これはあくまで別案件ですので、稼げるのかどうかは不透明なままです。
ここで一つの矛盾点ですが、LPでは誰でも簡単に稼ぐことができるなんてことが表現されていますが、あくまでOnline Job Lab(オンラインジョブラボ)で何かしらのビジネスを行うのではありません。
これについてはこのオファーの運営としては利益については保証なんてできませんよね。
あくまで紹介する案件の情報だけを伝えて、稼げると触れ込むだけでいいので正直無責任とも取れます。
以上の点も踏まえてですが、このOnline Job Lab(オンラインジョブラボ)ではオプトインアフィリエイトの可能性が示唆されています。
LINE登録してみた
今回の調査段階でLINE登録を実施しました。
まずLINE登録することでメッセージを受け取ることができます。
送られてくるのはリンクで”Smart Life”というオファーが表示されます。
バックエンドの可能性も考えられますが、本案件ではオプトインアフィリエイトの可能性も考えられます。
根本的に稼ぐことができるというわけではなく、あくまで運営が利益を出すことだけが目的で情報公開されているということも考えられます。
評判と口コミの確認

調べてきた現段階ではまだ評判などの情報は見つかっていません。
いい評判悪い評判ともにまだ確認できていませんのでこれからも慎重に調べていく必要はありそうですね。

稼げるスマホ副業なのか
それでは肝心な実績についてです。
LPでもみて取れるように誰でもすぐ稼げるようになると表現しているのであればすでに提供されていたという可能性が大いにあります。
その点では実績があるのではないかと調査しましたが、実績は確認できません。
これだけの利益を出すというのであればすでにデータがあるのではないでしょうか。
それを後悔しないということは稼げていない、もしくは稼げるというのもあくまで理論上だけでの話でしかないということです。
LPであれだけ稼げるとされていますが、これしか情報がないのであれば収益化はあまり期待できないかもしれません。
特商法に基づく表記を確認
特商法とは
利用者がサービス提供会社を信用できるような団体あるいは個人、企業であるのかを見定めるためにも、近年国内にて拠点を構える提供者には遵守すべき法として用意されています。
対面で行う契約や購入の際には重要事項説明として何点かの項目が決められており、提供企業は販売の際に説明責任を負います。
説明責任をもたらす為にもインターネットでの販売時には特商法の表記を行うことを法の下定めています。
特商法の表記には表記が必要な項目というものが定められており、表記をしていればそれだけで説明責任を果たしているとは言えません。
表記の細部まで目を光らせて理解しましょう。
特商法に基づく表記を調査!解説
・表記はされていません。
現状無料でLINE登録もできるため、特商法についての表記がされていないことに対しての不安感はありません。
しかし、実際に稼ぐことができるオファーで無料というのも別の不安材料になりかねません。
もし利用検討をするのであれば料金設定にも注意し、請求が発生するようなことがあればきっちり確認しましょう。
Online Job Lab(オンラインジョブラボ) まとめ
ここまでが今回私が調べてきた範囲ですが、稼げると期待できるような情報は見当たりませんでした。
稼ぐことができるのであれば、まだいいのですが情報は乏しく稼ぐことができると感じさせるものもありません。
現段階で期待して利用するのはお勧めしません。
詐欺とまではいいませんが、個人情報とも言えるLINEアカウントは安易に登録するべきではありません。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。