こんにちは、ヘイミーです!
このブログでは様々な副業案件やネットビジネスを調査しています。
今回あなたに向けて調査したのは
億の楽園。
投資に興味を持つ方が増えてきましたし、実際に投資を始めている方も見かけるようになりました。
ただ投資にはリスクがありますから時には大きな損失を出してしまう事もあります。
それに投資で稼げているのは全体の1割程だと言われているので、多くの人は上手く利益が出せなかったり損失を出しています。
本日ご紹介する億の楽園なら資産1億円超えの不労所得も目指せるとのこと。
そこで今回は私が独自に億の楽園について徹底調査を行いました。
今まで多くのネットビジネスを調査してきた私の見地から億の楽園についての見解を書いていこうと思います。
・億の楽園ってどんな副業?
・口コミや評判は?
・本当に稼げる?
これ以外にも多くの情報をお届けしますので、ぜひ最後まで見て参考にして下さい。

億の楽園の内容と実態を調査

まずは億の楽園の内容や結論に至った経緯を紹介していきます。
◆1日わずか3分
◆タップするだけのシンプルな作業
◆スマホ1つ
◆1万円からOK
◆ほったらかし&努力ゼロ
◆スキルや経験が不要
億の楽園は株を利用した投資案件みたいですね。
最近はこうした株に関連したオファーを多く見かけるようになりました。
ただその多くは悪質案件です。
今回の億の楽園が安心して利用出来る案件なのかを見極める為にもう少し詳しい情報を見ていきましょう。
億の楽園とは
億の楽園では、
…との事。
株で稼ぐってかなり難しいイメージがありますが億の楽園ではそれが可能だと言います。
これだけの収益が発生したら生活が楽になるどころか一変しますよね。
また作業時間に関しても、
何とカップラーメンを作る時間で作業が完結してしまうそうです。
3分だったらどれだけ本業が忙しい人でも出来ますよね。
通勤している最中や帰宅中、仕事の休憩時間や帰ってきてテレビを見ている時間など、どこでも作業が可能でしょう。
億の楽園のメリット

億の楽園にはいくつかメリットがあります。
まずは、
投資って自分の持っているお金を増やしていく事ですよね。
という事は増やしていく為のお金が必要って事です。
そして株は基本的にお金を多く持っている人の方が有利だと言われているので、少額の資金ではあまり意味が無いと言われています。
でも億の楽園は何と1万円から投資が出来るそうなので、少額からお金を増やしていく事が出来るとの事。
次に、
億の楽園では努力する必要は無く、投資に関するスキルや経験が無くても大丈夫と書かれています。
投資と言うと専門的な知識やスキルが必要だと思っていましたが、それが不要だと言う事は誰でも始められるって事ですよね。
ただ、どうしてそういったものがいらないのか気になりますね。
投資のプロに資産を預ける投資信託のような方法だからなのか、それとも自動売買ツールなどのツールを使う方法なんでしょうか?
最後に、
投資では再現性のある手法というのは聞いた事がありません。
莫大な収益を稼いだ投資のプロの話を聞いたとしても結局はその人自身のスキルや能力だったりする事が多い印象があります。
つまり誰かの真似をしたからと言って必ず稼げる訳ではないのが投資です。
ところが億の楽園は誰もが再現出来ると書かれていますが、本当にそんな事が可能なんでしょうか?
億の楽園の注意点
ではここからは私が億の楽園を調査している中で気になった部分や不審に思った箇所をピックアップして紹介していきます。
1億円
億の楽園では少額の投資で資産1億円が狙えると書かれていましたが、
先程も言ったように投資は基本的にお金がある人がやらないと効果が得られません。
投資の1番のメリットは複利の力でお金を増やす事が出来る点。
「投資で出た利益を投資に回す事でより大きな利益が出て、その利益をまた投資に回して…」というのが複利の力です。
これをやる事により雪だるま式にお金がどんどん増えていくと言われていますが、
元々の雪玉が小さくてはどれだけ頑張っても大きな雪だるまにはなりません。
それに投資の利益率は年間で5%もあれば良い方だと言われていますが、1万円を5%で運用しても1億円には届かないと思います。
不労所得
億の楽園のLP(ランディングページ)では不労所得という言葉が何回も使われていました。
確かに投資で得た配当などは不労所得だと思われがちですが、
不労所得って全く働かずに報酬が発生する事ですが、世の中自分が全く働かずにお金が稼げる事ってあるでしょうか?
例えば副業のブログはよく不労所得だと言われますが、不労所得にするまでにはかなりの努力が必要になります。
株を買う時だってどの会社の株を買うかをしっかりと吟味して選定する必要があります。
また業績が落ちたり不祥事が発覚したりすればその株を売らなければならないので、常にそういった情報を確認しなければいけません。
株は買ったら終わりではなく情報などを集めてしっかりと管理し続ける必要がある為、不良所得とは言えないでしょう。
スキル経験
億の楽園ではスキルや経験がいらないと書かれていましたが、
副業オファーでもスキルや経験がいらないで高額な報酬が稼げると書かれたオファーを見かけます。
でも何のスキルや知識も無い人に大金を払う会社なんて無いと思うんですが…。
そんな世の中なら試験が難しくて合格率の低い資格を一生懸命勉強して取っている人は報われませんよね。
それに株に限らず投資をする上で知識やスキルが要らない何て事は絶対にありませんし、そんな人が投資をやってはいけないと思います。
仮に億の楽園がツールを使う案件にしろ投資信託を利用する案件にしろ、利用者自身にも投資に関する知識は求められます。
投資の知識が無ければ悪徳企業などに騙される事もありますし、スキルがなければ大きな損失を避ける事が出来ません。
億の楽園の特商法に基づく表記を確認

消費者が新たに商品を購入するにあたって安心して利用するために記載されるのが特商法に基づく表記です。
主には有料で販売されている商品、サービスに対して義務付けられており、表記をしないということは遵守すべきに反するということです。
対面での契約にも重要事項説明の義務が課されていますが、情報商材やインターネット上ではこの特商法がその役割を担っています。
中には特商法の表記をしている運営会社は信用できると考える人もいますが、表記をすることは運営元として当然の義務です。
肝心なのは広告や宣伝の内容と相違していないか、最低限の項目はきちんと明記されているのかどうかです。
表記の細部まで目を光らせて理解しましょう。
特商法に基づく表記を調査!解説

億の楽園には特商法の記載がありました。
ただ気になる点もいくつかあります。
億の楽園の特商法には商品に関する注意書きがあって、
本商品に示された表現の受け止め方には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
…と書かれていました。
これっておかしいですよね。
だって先程LP(ランディングページ)では誰もが再現出来ると書いてありました。
「誰でも再現出来る」のに「利益は保証していない」って、明らかに矛盾しています。
LP(ランディングページ)の内容は嘘だったという事なんでしょうか?
また特商法の別の項目には、
当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FXは価格変動リスクを伴うため、場合によっては損失を被る可能性があります。また、FXには取引業者の売買手数料がかかります。
…という記載もありました。
ん?FX?
何と億の楽園はFXの投資案件である可能性が出て来ました。
しかしLP(ランディングページ)には株価というワードがあったんですけど…。
FXで株価なんて言葉は使いませんから株式投資の事で間違いないはずです。
一体億の楽園は株の案件なのかFXの案件なのか、具体的な内容が全く分かりません。
億の楽園の評判と口コミの確認
続いてレビューや口コミを見ていきたいと思います。
口コミは商品やサービスの実績にも繋がる重要な重要なポイントの為、予めしっかりと確認しておきたいですね。
億の楽園の評判を調査した結果、
これに関しては正直出て間もない案件というのも影響していると思います。
その為、利用者からの口コミが見つからなかったのは仕方がないですね。
でも人気の商品などは商品が発表された直後に口コミが見つかる事もあるし、販売される前からいろんなサイトで紹介されているもの。
今回の億の楽園に関しても多くのサイトで既に取り上げられていました。
「という事は期待出来る案件なのでは?」と期待しましたが、どうやらそうではなさそうです。
他のサイトの評価を見ると、
個人的にはお勧めはできません・・・
誇大広告と思われる表現が多い
…と、どれも良い評判ではありません。
億の楽園は稼げるのか?

個人的な見解ですが、億の楽園は稼げない可能性が高いと思います。
クロスリテイリング株式会社
先程見た特商法では億の楽園を運営しているのは株式会社Asset Cubeと書かれていました。
この株式会社Asset Cubeには大元の会社が存在します。
それが
億の楽園は見覚えがある人には物凄く見覚えがあるであろう、この会社の案件です。
知らない方の為に説明するとクロスリテイリング株式会社は、今までに数多くの悪評の高い案件を生み出してきました。
この会社が出した商品で稼げるという評判を耳にした事は私が知っている限り一度もありません。
それどころか「詐欺・悪質な案件」だと酷評ばかり見受けられます。
クロスリテイリング株式会社が扱う案件はどれもFXを利用した投資案件で、最終的には高額な自動売買ツールを販売するのがお決まりのパターン。
今回は珍しく株の投資案件でしたが特商法にはFXと書かれていた事から、どこかのタイミングでFXを勧められると予想されます。
今まで扱ってきた案件を見ても、今回の億の楽園もあまり信頼は出来ません。

悪質案件の特徴と合致する箇所が多い
億の楽園では
具体的には、
・高額な報酬
・ビジネスモデル不明
・スキルや経験がいらない
・誰でも稼げる
…といった記載です。
基本的にLP(ランディングページ)にこれらのワードが盛り込まれていた場合、高確率で悪質なオファーだと思って良いでしょう。
中でも高額な報酬は悪質オファーの最もよく見られる特徴です。
世の中簡単に稼げるなんて話はありませんし、上手い話には裏があるもの。
そんな情報が誰でも見られるインターネットにある事は滅多にないでしょう。
それに大金を稼ぐ方法があったとして、そんな貴重な情報を多くの人に広めて何の得があるでしょうか?
わざわざ自分のライバルを増やすような事をして稼ぎ辛くなる環境を作る人もいませんよね。
億の楽園は詐欺かどうか
詐欺の可能性も否定は出来ません。
しかし特商法には、
という事は法律的な観点から見ると、
仮に何かしらの商品を購入して利益が出なかったり損失を出しても、
利益が出ない事を承知で買った購入者の責任という事になります。
この場合は億の楽園の運営会社は責任を負う事は無く全ては利用者の自己責任でしょう。
億の楽園のLP(ランディングページ)ではあれだけ稼げる稼げると言っていましたよね。
その為、LP(ランディングページ)だけ見て商品を購入した人からすればほぼ詐欺みたいなものです。
このようにLP(ランディングページ)には書かれていない重要な記載が特商法などには書かれている事が多くあります。
もし気になった案件や利用を検討しているオファーがある場合、
すぐに登録をするのではなく、まずは特商法など細かな部分までしっかりと確認しましょう。
億の楽園のまとめ

本日の評価は、
★★★★★(利用はオススメできない)
…と、させて頂きます。
◆誇大広告
◆クロスリテイリング株式会社の案件
◆稼げない可能性が高い
億の楽園のLP(ランディングページ)は誇大広告だと思います。
先程の1億円や努力ゼロなどがこれにあたり、人を誘惑するような記載をして興味を引いて最終的にお金を払わせるのが目的です。
LP(ランディングページ)を鵜呑みにしないよう気を付けましょう。
億の楽園はクロスリテイリング株式会社が関わっている案件でした。
この会社が関わる案件は稼げない案件が多いので無闇に近づかない方が良いと思います。
悪質案件は年々多くなっています。
正しい情報と嘘の情報をしっかりと見分ける力をつけて悪質なオファーに騙されないようにしましょう。
最後にオススメの投資方法を紹介
-e1622375582526.png)
では、改めまして管理人ヘイミーが利用したおすすめ案件を紹介します!
まず知っていただきたいのは行動することは大切です。
このサイトを見ていただいてる時点であなたは一歩を踏み出すことに成功しています。
あとは信頼できる情報に出会うことが稼ぎを作る第一歩になることは間違いないので、『これから副収入を目指したい方だけに』紹介させていただきたいと思います。
今回、紹介する情報はFX自動売買です!
投資はリスクが高いと思われていると思いますが、実績のあるよいシステムを使えば継続的にも利益が出ます。
いつも既にモニター実績があり、信頼できると判断された情報を厳選して配信しています。
その中でも有料販売を視野に入れたオファーを見つけ検証の上で無料紹介できることになりました!
参加する方は、、、
・おすすめのFX自動売買ツールが無料
・【初心者向け】正しい投資の考え方マニュアル
・【無料】LINEサポート&設置代行
を手にいれることができる当サイト限定の無料モニター案件です。
大事なのは『初心者でもできる』『実績がある』ことです。
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
これからの状況次第で有料販売に舵を切ると聞いているため、利用したい方は枠がある間にご参加ください。
まずはFX自動売買ツールの実績と詳細を見てから決めてください。
↓↓↓詳細と実績はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらからお願いします!
私ヘイミーへの連絡はこちらからお願いします!
