今回紹介するオファーは未来資産アカデミーです。
ランディングページによるとわずか2年でユーザー数が25000人を突破した有名なオファーのようですね!
2年前にこのようなオファーが果たしてあったのかはかなり疑問ですが、かなりのユーザー数とのことで評判やクチコミも期待できるのではないでしょうか。
早速検証していきたいと思います。
Contents
未来資産アカデミーの実態を調査
まずは未来資産アカデミーの内容や実態についてを調査してみましょう。
◆簡単に毎月30万以上の副収入を稼ぐ仕組みを無料で教えます
◆口コミだけで広がった業界No.1
◆特別な知識や技術は一切不要
◆最低限の資金でOK
毎月30万円ものお金を稼ぐ方法を無料で教えてくれるそうです。
ただこれはあくまでランディングページに記載されているだけの情報なので詳しく中身を見ていきましょう。
ビジネスモデルは?
どのような方法で稼ぐのかビジネスモデルが一切不明ですね。
ランディングページをくまなく見てみたのですが何も記載はありませんでした。
ビジネスモデルがわからない以上些か不安を感じます。
しかも単純に考えてこのオファー提供主は無料で稼げる方法を教えてどのようなメリットがあるのでしょう。
今の時代情報というのはかなり価値が高いです。
単純に稼げる方法があるのであればお金を払ってでも知りたい人はたくさんいるはずなのに、あえて無料で紹介するメリットが私には逆に怪しく感じます。
恐らく無料の範囲はほんの上辺だけで、高額な何かを提供するパターンかと予想します。
評判と口コミの確認
このオファーは口コミだけで広がったと謳っていますが、どこを探しても口コミがありません。
あるのはこのブログと同じような検証ブログだけです。
ランディングページ内であんだけ口コミで広がったと宣伝しておきながらその情報がないのはかなり信用できません。
ユーザー数25000人というのもこれでは怪しいですね。
実績の掲載もなく、その証拠を論づけるものがない状態です。
稼げるのか
全く中身が見えないので、はっきりと稼げる、稼げないとは言い切れませんが、特商法のなかに
・本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
と記載があることから、必ず稼げるものではないということがわかります。
いくらランディングページに稼げるようなことを記載されていても、特商法の中身が優先されるので、それを見越してこの記載がされているのでしょう。
利益や効果が保証されていない以上必ず稼げるものではないということになりますね。
特商法に基づく表記を確認
特商法とは
情報商材に限らず通信販売をするオファーなどは特商法に基づく表記(※通称:特商法と呼ばれます)の記載が必須とされてます。
提供元や販売元の企業ならびに個人情報を掲載することで「誰が提供してるのか?」を明確にし、安心感を持たせることが出来ます。
しかし、これまでいくつも案件を精査する中で、特商法に基づく表記が書かれてないケースに遭遇したこともあります。
その場合に稼げた話が逆にないことから、記載不十分の場合は信頼しきれないのは事実でしょう。
もちろんこれだけ語ることはできませんが信用するための一つの要素として見ておいた方がいいのは間違いないでしょう。
今回の未来資産アカデミーに関しても実際に信じられる内容なのか?確認したほうが良いでしょう。
特商法に基づく表記を調査!解説
・割愛します
特商法の記載に関しては何も問題はないのですが、ここで明らかになったのはやはり有料商材だったということです。
その金額は税抜きで98,000円と決して安くありません。
皆さん既にお気づきかと思いますが、どのような商品かもわからないものに約10万円もするものを購入したいと思いますか?
ビジネスモデルがわからないのに30万円を稼げますと言われても説得力がありません。
実際に30万円稼げたという実績もなく、単に稼げます!とだけしか情報がないものに払う金額としてはかなりリスクが大きいと思います。
また気になる点としては個人情報の取り扱いについて、
・ お客様からご提供いただいた個人情報は、原則として下記の場合を除き、第三者へ開示しません。
と記載があるにも関わらず下記、の部分の記載がありません。
まるでどこかのページを何も考えずにコピペしたような内容ですよね。
下記の場合を除き、ということは第三者に個人情報を提供する可能性があるということになります。
どのような内容で、どのような方法で稼ぐのか全く不明なのにも関わらずしっかりと個人情報は第三者に渡されるとなっては信用のしようがありません。
未来資産アカデミー 調査のまとめ
私の結論としてはこのオファーはおすすめできません。
無料で教えるとランディングページには記載があるものの、その実態は有料商材を販売するための前段階というわけです。
しかも高額な金額なのにもか関わらずビジネスモデルははっきりとしていません。
少ない資金からということなので恐らく投資案件なのではないかと予想しますが、それもあくまで私の予想ですし、あまりにも情報が少なすぎますよね。
よって残念ながらこの案件は信用できないので見送りしたほうがよさそうです。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
聞いたことがある方も多いと思いますが、「低資金でビジネスや投資を始めたい方にとってはオススメのモデル」です。
参考までにFX自動売買ツールを使っている方はどんな方が多いのでしょうか?
こんな方にオススメ
★資金運用のために、5万円以上は投資資金を準備できる
★時間がなくて、日々の作業をツールに任せたい方
★一日に一回はツールの動きを確認できる方
★自身でも勉強しながら新たなビジネスにチャレンジできる方
★投資はリスクがあることを理解し、一歩を踏み出せる方
管理人はこれまでにさまざまなFX自動売買ツールを使用してきました。
上記はほとんどの方が当てはまりやすい内容だと思いますが、それだけチャレンジするハードルが低いビジネスモデルであるということです。
紹介できるツール
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。