では今回は副業マイスターの掲示板を調べてみます。
インターネットが普及しだして以降、副業も様々な種類が増えてきました。
一概に副業といっても、種類はたくさんありますし、内容もそれぞれですので、どれを選んだらいいのかわかりませんよね。
その中でもどれがオススメなのか、私なりに確認した結果を述べていきたいと思います。
Contents
副業マイスターの掲示板の実態を調査
まずは副業マイスターの掲示板の内容や実態についてを調査してみましょう。
1日で、最低でも3万円が稼げるとあって今後の時代としてはうってつけかもしれません。
◆始める場合どうするの?
その詳細とは、まずはLINEアカウントの友達登録をし、スマホを使って、自分の好きな副業を選んで仕事をします。
そして、その際には業者がおらず、色々な案件を実際に体験した人たちのリアルな口コミが書かれているという掲示板から、自分が好きな仕事を選べるようで、向き不向きを自分自身で選定できるのはこのようなオファーの中では珍しいかもしれません。
◆登録後の作業方法は?
掲示板を見て仕事を選べる、それ以降の事は書かれていませんでした。
仕事の内容としては興味のある情報を自分自身で選定できるとあって、決まった仕事を与えられるわけではない為、自分に合った稼ぎ方ができるのは魅力的です。
その上、業者がいない掲示板の為、書かれている口コミでリアルな声が聞けて、信憑性がありますね。
しかし、詳しい作業内容がすら不明なのは不安ですね。
どのような作業を行うかなど、個人情報の入力の有無など、その辺りをどのようにするのかという部分は、初めに抑えておくのがベストです。
無料で参加できるのか?
無料で副業の真実を追求できる、と書かれているということは、始めるときだけでなく、始めた後もお金がかからないという認識になってしまいます。
しかし、本当に費用がかからないのかという点は疑問です。
もしかすると、取り掛かる商材の内容によって費用がかかる可能性もありますし、全くか必要ない可能性もあります。
その部分が書かれておらず、無料で確認をすると書かれているだけの為、少しややこしい記載がされています。
作業時間は?
こちらも勿論、実際に行う仕事によるからでしょうか?
このような商材ではよく書かれている、時間がかからない、や、何分間だけの作業で大丈夫、など、書かれていることがよくありますが、こちらの案件はそのようなことは書かれておりません。
ですので、あくまでも副業とはかかれていますが、もしかすると思っている以上に時間がかかってしまったりする可能性も否定はできませんね。
ですので、時間に余裕がある人などは始めてみるのがいいかもしれませんが、そうではない人は少し考えた上で始めてみるのがいいかもしれませんね。
評判と口コミの確認
インターネットで調べてみましたが、その結果、今回のオファーだと思えるような口コミなどは見つかりませんでした。
ランディングページに、実際に体験された人たちの声です、ということで、LINEのやりとりの画面が写されていました。
しかし、本当にそのようなLINEを送るほど喜んでいる人であれば、口コミや評価などで色々な人に広めたいと思ってもよそうなですが…
それらが見つからないとなると、メッセージのやりとりが掲載されていることすら怪しくなってきます。
稼げる案件なのか
副業を突き詰めた結果、利用者からは喜びの声が溢れているとのことで、利用価値はあるかもしれません。
そして、それらの方の収入のグラフもランディングページに表示がされており、収入別に記されていましたが、9割以上の人が3万円以上を毎日得ているようです。
中には、1日当たり25万円を稼げている人もいるようで、稼ぎ方に寄っては本業をしなくても充分に生活できる金額になりますね。
特商法に基づく表記を確認
特商法とは
購入者=(イコール)消費者が提供されているサービス、並びに提供元が信頼できる物であるかどうかを確認する為にも、現代日本ではサービスを行う者には必ず守るべき物であると定められています。
対面での契約では重要事項説明項目が定められており、提供元は消費者に対してその説明義務が課されています。
それらをインターネットなどを通したリアルではない契約の場合は、、表記を行うことを定め、説明責任を果たすことができるようにされています。
また、特商法の表記に、明確に表記項目などが定められている項目もあり、それらの表記を確認することで運営元の情報を把握することができるのです。
信頼できるような企業や団体であるのか、現在に至るまでの実績など、これまでの実態を知ることもできるようになっています。
また、再現性など運営がランディングページなどの商品紹介などで、表現されている広告に信憑性があるのか、具体的にアフターフォローに纏わるものが表記されていることもあります。
検討を重ねていく中で不安を解消することができないなど、そのようなことがあった時には、このような説明責任をしっかりと果たしているのか、を判断基準に持つこともできる為、情報としては重宝されるものです。
どのような商材でも同様ですが、信憑性に欠けると少しでも感じられるのであれば、記されていることを元に調べてみては如何でしょう。
特商法に基づく表記を調査!解説
・記載はありました。
書かれていました、販売者名、所在地、メールアドレス、ホームページのURL。
ただ、電話番号は見つかりません。
そして、気になるホームページへアクセスしてみました。
が、ランディングページに戻ってしまいました。
となると、こちらのページの紹介のみになり、それ以外のことがわかりません。
以前より思うことですが、メールアドレスだけですと、送れなかったや届かなかったときのことが心配です。
電話がつながったり、ホームページのトップページから問い合わせ項目を選び操作できたりするのであればいいのですが、それができないとなると、一応書いておいた、くらいの感じで、信頼するには値しないのではないでしょうか?
特定商法とは、やはり万が一のときのトラブルに備えるための物ですので、細かく記載されているかどうかをチェックされることをオススメします。
副業マイスターの掲示板調査のまとめ
ここまで見てきた結果を踏まえて書いていきたいと思っておりました。
ですが、実際にLINEの友達追加をしてみてびっくり。
一番始めに登録していこう、連絡が一切きません。
これまでに書かれていた内容はなんなのでしょうか?
最初のメッセージすらこなく、一切音沙汰がありません。
稼げるかどうかより前に、連絡がこない為、掲示板へのアクセスの仕方などもわかりません。
となると、登録をする為の時間や手間が少し無駄になってしまうので、他のオファーを探していきたいと思います。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
聞いたことがある方も多いと思いますが、「低資金でビジネスや投資を始めたい方にとってはオススメのモデル」です。
参考までにFX自動売買ツールを使っている方はどんな方が多いのでしょうか?
こんな方にオススメ
★資金運用のために、5万円以上は投資資金を準備できる
★時間がなくて、日々の作業をツールに任せたい方
★一日に一回はツールの動きを確認できる方
★自身でも勉強しながら新たなビジネスにチャレンジできる方
★投資はリスクがあることを理解し、一歩を踏み出せる方
管理人はこれまでにさまざまなFX自動売買ツールを使用してきました。
上記はほとんどの方が当てはまりやすい内容だと思いますが、それだけチャレンジするハードルが低いビジネスモデルであるということです。
紹介できるツール
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。