秀吉:★★★★★(注意が必要)
今回の調査結果は利用のオススメはできません。
その点についてこれから説明していきますのでご覧ください。
今回は秀吉を調べました。
日給15000円を目指し、月間で50万円弱の収入を獲得できるという今回のオファーですが、調査をしている段階で矛盾点が多く見られました。
トータルプラス型で稼ぐことができるというオファーであり、ユーザー平均利益は月間で28万円程度。
安定して稼ぐことができているかのようなオファーですが、それを確証づけるような情報は見当たりません。
私の判断はオススメできないという点につきますが、いかにして運用するのか、実績についても言及していきます。

Contents
秀吉の実態を調査
まずは秀吉の内容や結論に至った経緯を紹介していきます。
◆日給15000円を目指す
◆完全招待制ツール
◆自動で稼いでくれる
◆半年以内に100万円の月収を
ご覧の譲歩がLPでも確認できる内容ですが、十分魅力的な内容ですよね。
しかし、今回のオファーは完全招待制で誰でも利用できるわけではありません。
既存ユーザーに招待されるか、運営の審査絵を通過する必要があるそうですね。
ですが、審査を受けても実際にこれが稼げるツールであるのかを確認できなければ意味がありません。
EA(自動売買ツール)の投資案件は少なくありませんが、それらの全てで稼ぐことができるわけではありません。
初心者の方は有料ツールを不用意に信用する方もいますが、実際にはどんなものでも統一してリスクがあります。
わからないから有料のツールに手を出し、損益を出すなんてことはよくある話ですので利用を決断する前には必ずどんなツールであるのか、どのようにして運用されるのかを確認してからにしましょう。
矛盾だらけの宣伝

今回のオファーでは簡単に稼ぐことができると触れ込むEA案件です。
確かに設置した後はほとんど操作不要で利益を生み出すことはできます。
しかし、実際にこれがどう運用されるのか、短期的な運用がメインであるのか中長期的な運用がメインであるのかを知る必要はあります。
現状では秀吉ではどのようにして運用されるのか詳細までは明らかにされていません。
ですが、LPでは日給15000円を稼ぎ出すことができるようになるとされています。
しかし、メールアドレス登録後に公開されているページではまずは月収20万円とされており、半年以内に月収100万円とされています。
利益を出すことに関しては自信を持っているようですが、実際のところ正確な情報はわかりません。
負けを前提としての運用
今回メールアドレスの登録の後にLINE登録ができるようになります。
そこでは複数のメッセージが視聴できるようになります。
ですが、そこで公開されているのは簡単にツールの運用についての考え方が説明されています。
勝率が90%や負けなしなんてツールは信用できないというような内容で説明されています。
というのも秀吉では負けを前提としてトータルで利益を出すことを意識しているとしています。
勝っていても一度の負けで資金を溶かすなんてことも確かに多いです。
そこで負けることも重要であるとされていますが、その考え方に関しての根拠が不透明なままです。
確かに負けることは当然ありますが、なぜそれを意識的にしていかないといけないのかがわかりません。
評判と口コミの確認
今回は負けても増えるという触れ込みの秀吉について調べてみました。
世の中にはビックリするような金額を稼いでいる方も多くおられます。
残念ながら誰でもできるのかといえばそうではなく、キチンとした理由があるものです。
自分も何とか稼ぎたいという気持ち自体は非常に重要だと思います。
今回の調査で出てきた情報では稼げるかどうかについて不安に感じているというものでした。
稼げる根拠については公開されておらず、実際に稼ぐことができると判断するにはあまりにも抽象的な表現という印象です。

稼げるFX自動売買なのか

肝心なのは実績についてですが、動画では確かに稼げているという表現はされています。
中には900万円まで資金を増やすことに成功したというものまで用意されていました。
ですが、その実績は確認する限り証拠金は500万円で用意されているため資金力は必要になりそうですね。
負けを重要視するということですが、負けるにも資金は必要になります。
低資金で始めることは少なからず難しいでしょう。
特商法に基づく表記を確認
特商法とは
利用者がサービス提供会社を信用できるような団体あるいは個人、企業であるのかを見定めるためにも、近年国内にて拠点を構える提供者には遵守すべき法として用意されています。
対面で行う契約や購入の際には重要事項説明として何点かの項目が決められており、提供企業は販売の際に説明責任を負います。
説明責任をもたらす為にもインターネットでの販売時には特商法の表記を行うことを法の下定めています。
特商法の表記には表記が必要な項目というものが定められており、表記をしていればそれだけで説明責任を果たしているとは言えません。
表記の細部まで目を光らせて理解しましょう。
特商法に基づく表記を調査!解説

特商法については最低限は表記されていますが、有料販売であれば不十分です。
販売価格については現状LINE登録後に確認できるページでは無料であるとされていますが、通常は有料での提供とのことです。
無料での提供でクオリティが落ちることはないのかと不安も感じますが、特商法だけを見れば無料ということで問題はありません。
秀吉 まとめ
以上が秀吉についての調査結果でした。
全体的に情報は多く表記しているようで、その中身は抽象的な表現が多かった印象を受けました。
稼ぐことができるという可能性については0ではありませんがLPなどの情報ほどの利益は期待できないでしょう。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
・月利50%実績のツールが無料
・設定から運営側がサポートしてくれる
・不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。

