現在では多くの収入形態が誕生していますよね。
収入を得ることができるというのは本業だけであったのが当たり前だったのにも関わらず、副業での収入も比較的簡単に手にすることができるようになりましたね。
では今回はマイケル中島 プロジェクトLALA(ララ)を調べてみます。
このオファーでは誰でも不労所得を手にすることができるといいます。
内容的には表現されているのは個人ファンドを運営している方たがトレードシステムを独自で開発し、それを提供してくれるというものです。
某大手ファンド出身の個人トレーダーが稼げるツールを利用できるように提供してくれるといいます。
これが本当に収益を期待することができるのかを早速見ていきましょう。
Contents
マイケル中島 プロジェクトLALA(ララ)の実態を調査
まずはマイケル中島 プロジェクトLALA(ララ)の内容や実態についてを調査してみましょう。
◆自動売買の月利は平均10%~15%
◆不労所得での収入を得ることができる
◆初期設定をするだけでトレード開始
ここでの表記は視聴できる動画とLPから抜粋してきたものです。
基本的にここで表記されているは一般的なEAや自動売買ではよく見る内容でもあります。
ですが、確かに月利に関しては魅力的ではありますよね。
現にこれだけの金額を収益として稼ぎ出すことができるのであれば利用を検討する価値は十二分にあります。
それではこれがどんなツールであるのかを見ていきましょう。
ツールの性能や内容
現段階でわかる情報は運営からは公開されていません。
自動売買でのツールの公開であるということだけで、それ以上のものはありません。
10%~15%の月利は魅力は感じますが、詳細のロジックやこのツールの特徴がつかめないのは判断を鈍らせますよね。
判断をどのようにするのかは個人個人でももちろん変わってくるでしょうが、現状ではこれ以上の情報がわかりません。
動画第1話の内容
それでは公開されている動画ではどのような内容が公開されているのでしょうか。
まず現状確認できるのは第1話ですが、全2話で構成されているようです。
今回はそのうちの第1話を確認してきました。
まず動画では今回仕掛け人でもあるマイケル中島さんがイラストに声当てをして登場します。
動画では今回のプロジェクトを始動した理由や個人のプロフィールや来歴を紹介しています。
ですが、今回はそれだけです。
ツールに関しての紹介は何らされておらず、月利について少し触れているだけです。
単純にそれだけの動画でしたのであまり視聴する意味は感じられませんでしたね。
ただ、特典で動画を2話とも視聴した方は軍資金15万円をもらえるということなのでそういう意味では視聴する意味はあるのかもしれません。
評判と口コミの確認
現状SNSなども含めてこの案件に関しての評判や口コミは記載されていませんでした。
詐欺であるのかどうかも半信半疑である現状ですが、まだまだ情報の確認を続ける必要はありそうですね。
稼げる不労所得なのか
自動売買といえば確かに何もしなくても稼げるという印象ですが、サインツールなどであれば多少の判断は必要になります。
そうでなくてもツールだけに任せっぱなしでは少し不安を感じるようなツールも存在するのは事実です。
詐欺の可能性も全てなく、安心して利用絵できるとは少しいいづらいですね。
特商法に基づく表記を確認
特商法とは
情報商材に限らず通信販売をするオファーなどは特商法に基づく表記(※通称:特商法と呼ばれます)の記載が必須とされてます。
提供元や販売元の企業ならびに個人情報を掲載することで「誰が提供してるのか?」を明確にし、安心感を持たせることが出来ます。
しかし、これまでいくつも案件を精査する中で、特商法に基づく表記が書かれてないケースに遭遇したこともあります。
その場合に稼げた話が逆にないことから、記載不十分の場合は信頼しきれないのは事実でしょう。
もちろんこれだけ語ることはできませんが信用するための一つの要素として見ておいた方がいいのは間違いないでしょう。
今回のマイケル中島 プロジェクトLALA(ララ)に関しても実際に信じられる内容なのか?確認したほうが良いでしょう。
特商法に基づく表記を調査!解説
・表記は確認できていません。
このオファーでは特商法はそもそも公開されていませんでした。
たまたま公開されているものを確認することができなかったのか、それともそもそも公開されていないのかはわかりかねます。
ただ、どのみち表記を確認できないのは不安でしかありませんね。
販売価格についても言及されていませんので、これが有料ツールなのか、無料ツールなのかもわかりません。
どちらにしても利用を決断するのであればここの情報もはっきりと確認できてからでないと不安は解消できませんね。
マイケル中島 プロジェクトLALA(ララ) 調査のまとめ
現状では判断も何もできるような状況ではありませんね。
判断材料となり得るようなものは情報提供されていません。
公開されている情報も少なく、詐欺であるという不安も解消できている訳でもありません。
ある程度の性能を期待してもいいなら全く稼げないなんていいませんが、実績の公開もされていないこの時点では利用を決め込むことはできませんね。
最後にオススメの投資ツールを紹介

最後に管理人イチオシの案件を紹介します。
ビジネスモデルはFX自動売買ツールです。
聞いたことがある方も多いと思いますが、「低資金でビジネスや投資を始めたい方にとってはオススメのモデル」です。
参考までにFX自動売買ツールを使っている方はどんな方が多いのでしょうか?
こんな方にオススメ
★資金運用のために、5万円以上は投資資金を準備できる
★時間がなくて、日々の作業をツールに任せたい方
★一日に一回はツールの動きを確認できる方
★自身でも勉強しながら新たなビジネスにチャレンジできる方
★投資はリスクがあることを理解し、一歩を踏み出せる方
管理人はこれまでにさまざまなFX自動売買ツールを使用してきました。
上記はほとんどの方が当てはまりやすい内容だと思いますが、それだけチャレンジするハードルが低いビジネスモデルであるということです。
紹介できるツール
気に入ったツールは運営元と交渉して、紹介できるように調整をしています。
中でも、初めて投資を始められる方にとっても気軽に始められるように無料で利用できるツールを探していました。
すると今回、今後有料販売予定のツールを仕入れることが出来ましたので紹介します。
今回紹介しているツールでは3つの特典を提供しています。
①月利50%実績のツールが無料
②設定から運営側がサポートしてくれる
③不労所得
何より初めての方でも受けれるサポートがあるのが心強いですね。
現在、有料販売に向けて無料モニター生を募集しています。
モニター生が多くなりすぎると管理が困難になるようなので、50名限定で募集すると聞いています。
もし、無料モニターの詳細や実績を確認したい方は下記に詳細ページをご用意しています。
参考までに見ていていただき、気になる方はお早めにLINE公式アカウントへご連絡ください。
FX自動売買ツールについて質問や、FX自動売買の無料モニターへの参加を希望する方は下記の公式LINEからご連絡ください。
↓↓↓無料モニターへの参加はこちら↓↓↓

管理人への連絡はこちらのLINEからお気軽にご連絡ください。